※この記事には一部PRが含まれます。
【ECサイト・店舗向け】今さらブログ集客は無理?お店にしかできない集客のコツ、教えますのアイキャッチ画像

【ECサイト・店舗向け】今さらブログ集客は無理?お店にしかできない集客のコツ、教えます

更新日:

ブログで集客ができない理由

「ブログを使った集客は難しい」と考えている人は多いでしょう。その証拠に、Google Chromeで「ブログ集客」と検索すると、検索候補に「ブログ集客 できない」と出てきます(2023年6月時点)。

しかし、ブログでの集客は不可能ではありません。確かに難しくはありますが、目的を明確にし、戦略的な運用をすれば十分な集客効果が見込めます。

3つのコツ・流入経路を押さえればブログ集客はできる

ブログを使って集客したり、ブログに人を集めたりするには、まずは「3つの流入経路」について知らなければなりません。ブログへの流入経路には次の3つがあり、それぞれ集客のコツも異なります。

流入経路集客のコツ・必要な知識
検索エンジン・SEOの知識が必要
・自社(自店)ならではの情報を発信する
・検索キーワードを戦略的に選ぶ
SNS・SNS運用の知識が必要
・単純な「ブログ記事公開の宣伝」では集客できない
・ターゲットと「投稿の目的」を決めることが大切
被リンク・人に紹介したくなるような有益な情報、面白い投稿をブログに増やす
・ブログ内に独自情報を増やし「引用リンク」を貼ってもらう
ブログへの3つの流入経路と集客のコツ

SEO

SEOはGoogle ChromeやYahoo! JAPANなどの検索エンジンの「検索結果」に、自社のブログを上位表示させる施策です。

SEOは「Search Engine Optimization」の略で、日本語にすると「検索エンジン最適化」となります。自社のブログを検索エンジンに最適化させる、つまり検索結果に表示させやすくすることで、上位表示を狙います。

SEOの基本は「ブログのジャンルを明確にし、そのジャンルの情報を網羅すること」「1つの検索キーワードに対して、1つの記事を作ること」です。

たとえばガジェットを紹介するブログなら、ガジェット紹介ブログに訪れるユーザーはどんな情報を欲しがっているかを考え、ユーザーが欲する情報を深くわかりやすく伝えることが重要です。この「ユーザーが欲している情報」のことを、「ニーズ」といいます。

ユーザーのニーズが見えてきたら、それをもとに「対策する検索キーワード」を決めます。たとえば「ガジェット スマホ」ならスマホのガジェットについての情報を、「生活を豊かにするガジェット」なら、利用シーンごとのおすすめガジェットを紹介する記事をつくることになるでしょう。

このように「1キーワード=1記事」でユーザーのニーズに応えていくことで、そのブログは「ガジェットについて詳しく書かれたブログ」として成長していきます。ひとつのジャンルに特化して記事を増やしていくことで、この成長が早くなり、集客効果も高くなります。

SNS

SNSは手軽にはじめて、比較的少ないリソースで運用していけるメディアです。毎日コツコツ投稿する必要はありますが、ブログ記事のように、何百何千文字の投稿を作る必要はありません。

ブログを開設したらSNSアカウントも作り、ブログ記事を公開するたびにSNSで宣伝しましょう。

ただ、ブログ記事を宣伝するだけでは大きな集客効果は見込めません。

SNSもブログと同じように、ユーザーにとって有益な情報、見ていて面白いコンテンツを投稿していくことが大切です。ユーザーにとって価値の高いSNSアカウントを作ることで、ユーザーが自社のSNSアカウントをフォローしたり、投稿を小まめにチェックしてくれたりするからです。

そのためには、SNSを使ってどんな人たちを集めたいか、つまりターゲットを明確にすることが欠かせません。ターゲットを具体的に決め、彼らの心に刺さるような投稿を積み重ねていくことで、フォロワーやファンは少しずつ増えていくでしょう。

被リンク

被リンクとは「他所のブログやSNSなどに、自社のブログへのリンクを貼ってもらうこと」です。被リンクが増えるほどユーザーの流入経路も増えることになりますが、被リンクが大切な理由はそれだけではありません。

被リンクはSEOにおける「ブログの評価基準」に含まれているとされています。つまり、被リンクが多いブログほど良いブログとして評価され、検索結果に上位表示されやすくなるのです。

被リンクを増やす主な方法は2つ、「人に紹介したくなるような記事を書くこと」と「独自情報を増やして引用を増やすこと」です。

有益な記事や面白い記事などの「人に紹介したくなるような記事」が増えれば、他所のブログやSNSに自社ブログのリンクを貼ってもらえる可能性は高くなります。これは言うまでもありません。

難しいのは「独自情報を増やして引用を増やすこと」です。独自情報とは、たとえば「飲食店店長の平均年収について、1,000人の現役社員を対象にした調査」のようなものです。

このような調査はデータとしての信憑性が高く、ほかのメディアでソース(情報源)として引用されやすいです。そして、Webサイトに情報を引用する場合、引用元を明記しなければなりません。引用が増えることほぼイコール、被リンクが増えることなのです。

個人のブロガーがこのような独自情報を増やしていくのは難しいでしょう。資金やリソースに強みがある企業がブログ運営においても有利な理由はここにあります。

ただ、このような独自情報を増やしていくには時間も労力もかかります。まずは有益な記事、面白い記事を増やしていくことに注力した方がいいでしょう。

ブログ開設前に考えたい3つのこと

ブログにただ記事を増やしていくだけでは、大きな集客効果は期待できないでしょう。ブログ集客では戦略が大切であり、その戦略の大元となるのが「ブログ開設時に決めた方向性」です。

ブログを開設する前に、まずはその方向性を明確にしましょう。そのために考えたい3つのことを紹介します。

ブログ開設の目的をハッキリさせる

まずはブログ開設の目的をハッキリさせてください。目的があやふやだと、どんな人たちをターゲットにすればいいのか、どんな記事を増やしていいかがわからなくなってしまいます。

ブログ開設の目的には次のようなものがあります。

  • 認知拡大
  • 見込み客の獲得・育成
  • 既存顧客の育成・ロイヤルカスタマー化
  • 自社のイメージアップ・ブランディング
  • アフィリエイトなどの広告収入を得る など

ブログで集客するターゲット決める

ブログ集客において大切なことのひとつに「ユーザーのニーズに応えること」がありました。

ユーザーのニーズに応えるためには、どんなユーザーを集めたいのか、ターゲットを明確にしなければなりません。ターゲットが変われば、応えるべきニーズも変わるからです。

たとえば同じ「転職に関するブログ」でも、30代女性をターゲットにするのと50代男性をターゲットにするのでは、応えるべきニーズ(≒作るべき記事)がまるで異なります。

女性にとって30代はライフスタイルの転換期であり、結婚・妊娠・出産を通して働き方は大きく変わる時期です。50代男性が転職について調べる場合、キャリアを活かしたスカウト主軸の転職か、職を失いやむを得ず転職するケースが多いでしょう。

ターゲットを明確にすることで彼らが何を考えているのか、どんな状況にいるのか、つまりニーズが見えてきます。

ブログのコンセプトを明確にする

ブログの目的とターゲットが見えてきたら、コンセプトを明確にしましょう。ターゲットに対してどんなポジションを取るのか、どのようにファンを増やしていくのか、コンセプトがあやふやでは戦略を立てられません。

たとえば同じ不動産ブログでも、個人の不動産営業職が開設する場合と、不動産会社が開設する場合ではコンセプトが大きく変わるはずです。

不動産や不動産会社選びをサポートするブログでも、個人なら実務を通して得た知見を、半ばあけすけに披露していくというポジションが取れるでしょう。企業が言えないこと、言いたくないことを、個人の不動産営業として包み隠さず披露していくようなスタイルです。

不動産会社は社会的な立場からあまりあけすけなことは書けないかもしれませんが、企業としての信頼や実績を活かした、信憑性の高いブログを作れるでしょう。

ブログ集客を成功させる9つのコツ

ブログ集客を成功させるうえで最も大切なのは、ブログの目的やターゲットを決め、コンセプトを明確にすることです。これらについては、ブログ開設前にハッキリさせておきましょう。

そのうえで、次のようなコツを意識することで、ブログの運営・集客が成功しやすくなります。

  • SEOを理解する
  • 戦略的にキーワードを決める
  • SNSと連動させる
  • オリジナル画像をたくさん使う
  • スマホでの読みやすさをチェックする
  • ライトな記事をこまめに更新する
  • 分析ツールを活用する
  • 既存客をブログに誘導する
  • ブログは本当に必要?noteで代用できないか考える

SEOを理解する

ブログへの主な流入経路は検索結果であり、検索結果からの流入を増やすにはSEOの知識が欠かせません。

SEOにはさまざまなテクニック・考え方がありますが、最も大切なのは「ユーザーにとって有益な記事・メディアを作ること」です。これはSEOで対策することになるGoogleの運営方針であり、Google Chromeはこの方針を軸に改善をくり返してきました。

戦略的にキーワードを決める

SEOで重要なことに「キーワード選定」があります。ブログにどんな記事を増やしていくのか、つまりどんな検索キーワードに対策していくのかを決めるプロセスです。

キーワードがあやふやだと、ブログのコンセプトもあやふやになってしまいます。飲食系なら飲食系、転職系なら転職系というように、キーワード選びには一貫性をもたせましょう。

SNSと連動させる

ブログへの主な流入経路は検索結果であり、集客するうえでの主な施策はSEOとなります。

しかし、SEOはブログ運営の基本中の基本であり、さまざまな個人と企業が力を入れて対策しています。ブログの世界はすでにレッドオーシャンであり、今からSEOだけで戦うのは大変です。

だからこそ、ブログと同時にSNSもはじめましょう。SNSはブログよりも手軽に投稿ができ、ユーザー(フォロワー)との交流も取りやすいツールです。自社ブログの認知拡大のために、SNSを活用するのです。

オリジナル画像をたくさん使う

ブログにはなるべく多くのオリジナル画像を使いましょう。たとえばテキストでは伝えにくい内容を図説にしてみたり、イメージを伝えるために自社の商品の画像を使ってみたりするのです。

ただ、闇雲に画像を入れればいいわけではありません。画像はあくまでもユーザーの理解を助けたり、イメージをわかせたりするために、適切なポイントで入れましょう。

スマホでの読みやすさをチェックする

ほとんどのブログ運営者はスマホではなく、PCで作業をしているでしょう。しかし、ほとんどのユーザーはPCではなくスマホでブログを閲覧します。PCでどんなに読みやすくとも、スマホで読みづらければ、ユーザーはブログから離れていってしまいます。

スマホ版表示を活用したり、自分のスマホで実際にブログを読んでみたりして、スマホでの見やすさ・読みやすさをチェックしましょう。

ライトな記事をこまめに更新する

ブログをはじめてしばらくは、ライトな記事をこまめに更新していきましょう。まずは記事数を増やすこと、定期的にブログに訪問してくれるファンを増やすことが大切だからです。

ブログの記事数が増えるほど、Googleからの評価も高くなり、SEOで有利になるといわれています。

ファンとしても、1ヵ月に一度しか更新されないブログよりも、毎週更新されるブログの方が嬉しいはずです。更新頻度が低いと、せっかくファンがついても、すぐに忘れられてしまうでしょう。

分析ツールを活用する

ブログをはじめてしばらくしたら、分析ツールを使ってみましょう。ブログにはどんな人がどのくらい来ているのか、検索エンジンやSNSなどどんな流入経路で訪れているのか、記事への滞在時間はどのくらいかなどがわかります。

これらのデータを集計・分析することで、ブログの改善点が見えてくるでしょう。

まずは「Googleアナリティクス」を使い、ブログ全体のデータの集計・分析をはじめてみてください。ブログ運営に慣れてきたら、ユーザーがブログ(画面)のどこを見ているのかがわかる「ヒートマップ」などを使い、一つひとつの記事について分析してみるのもいいでしょう。

既存客をブログに誘導する

実店舗やECサイトのお客さん、SNSのフォロワーなど、既存客をブログに誘導しましょう。既存客が自社ブログを気に入ってくれれば、SNSや自分のブログ、リアルなコミュニティなどで紹介してくれるかもしれません。

ブログは本当に必要?noteで代用できないか考える

最後に、ブログは本当に必要なのかを考えてみましょう。先述の通り、ブログではSEOが重要であり、SEOでは記事数が大切です。記事数や閲覧数、被リンクなどが増えると「ブログ全体の評価」が上がります。

このブログ全体の評価は「ドメインパワー」と呼ばれ、ドメインパワーが強いブログほど、上位表示されやすいといわれています。つまり、SEOの世界では先駆者ほど有利なのです。

「ブログははじめてみたいけど、そんなにたくさん書けることがなさそう」「情報発信ツールは欲しいけど、ゼロからブログを育てていくほどではない」という場合は、noteで代用するのもいいかもしれません。

noteとはテキストメインの記事コンテンツを投稿・共有できるプラットフォームです。無料ではじめられて、ブログのような記事を好きに投稿していけます。

すでにたくさんのユーザーがコンテンツを投稿しているnoteはドメインパワーが強く、検索キーワードによってはブログよりも上位表示がしやすいでしょう。ほかのnoteユーザーが自分のコンテンツをおすすめしてくれることもあります。

「たくさんの記事を書く予定がある」「自社専用のプラットフォームを作りたい」のような場合はブログが、もっとライトに情報発信をはじめたい場合はnoteが、それぞれおすすめです。

雑記ブログじゃ集客はできない!目的とターゲットを決め、戦略的に進めていこう

ブログには日記のようなイメージがあり、日々の出来事をつらつらと投稿するものと思っている人も多いでしょう。このような、ジャンルを決めず思いつくままに記事を書くブログを「雑記ブログ」といいます。

しかし、雑記ブログで高い集客効果を得るのは難しいです。先述の通り、ブログにはSEOが重要であり、SEOの基本はジャンルを特化させて記事を増やしていくことだからです。

まずは本当にブログが必要なのか、SNSやnoteで代用できないか見直してみましょう。ブログが必要となったら、まずは目的やターゲットを明確にしてください。

目的やターゲットを決め、戦略的に運営していくことが、ブログ集客を成功させる近道です。

この記事にはタグがありません。
orend-stock

© 2025 STEP AROUND .Inc All Right Reserved