※この記事には一部PRが含まれます。
コンビニ決済の導入方法を4ステップで解説!組み込み方式、導入費用の目安のアイキャッチ画像

コンビニ決済の導入方法を4ステップで解説!組み込み方式、導入費用の目安

更新日:

コンビニ決済の導入には、決済代行サービスを活用するのが一般的です。決済代行サービスを活用することでほかの決済手段もまとめて導入したり、事務コストを抑えたりできます。コンビニ決済導入の流れや費用、決済代行サービスの選び方などをまとめて解説します。

コンビニ決済とは?

コンビニ決済とは、払込票やオンラインで発番される支払い番号を使い、コンビニエンスストアで料金を支払う方法です。電気やガスなどの公共料金、ECサイトでの支払い方法など、さまざまなサービスで導入されています。

2種類のコンビニ決済

コンビニ決済には払込票とオンライン発番の2種類があります。

払込票は料金額や支払期限などが書かれた支払い用紙を顧客に送り、コンビニや一部スーパー・ドラッグストアなどで支払いをしてもらう方法です。払込票に書かれたバーコードを読み込むことで、POSレジから支払いができます。

オンライン発番ではECサイトなどでの商品注文後に表示される画面に支払い用の番号が表示されます。番号の控えを持ってコンビニに行き、店頭の券売機やATMに入力することで支払い用レシートが発行。レシートにはバーコードが印刷されており、払込票と同じくPOSレジで読み込むことで支払いができます。

コンビニ決済の導入メリット

コンビニ決済を導入することには、次のようなメリットがあります。

  • ターゲット層の拡大
  • 売上・客単価アップ
  • ほぼリアルタイムの入金確認
  • 未回収リスクの軽減
  • 顧客にとっての利便性向上

コンビニ決済はクレジットカードや銀行口座を持っていなくても使えます。カードや口座を持っていない未成年や、クレジット払いに抵抗のある人でも安心して利用できるでしょう。

支払い方法を充実させることはターゲット層の拡大につながり、それは売上アップにも直結します。

また、コンビニ決済には手元に現金がなくても使える後払いタイプもあります。このタイプでは支払いを翌月などに先送りできるため、客単価アップが期待できるでしょう。

ほかにも支払いを数分~1時間ほどで確認できること、支払い後に商品を発送することで未回収リスクを軽減できることなど、さまざまなメリットがあります。

これらのメリットについて、詳しくはこちらの記事で解説しています。「サービスの支払い方法を増やしたいが、どのようなものがいいのかわからない」と悩んでいる方はぜひお読みください。

コンビニ決済とは?利用率2位の理由や導入メリット、手数料を解説

ほかの支払い方法と比べたコンビニ決済のデメリット

コンビニ決済はたしかに便利ですが、クレジットカードや口座振替、キャリア決済などの支払い方法も導入すべきでしょう。

クレジットカードはコンビニ決済よりも支払いの手間が少なく、独自のポイントがつくこともあります。月額制のサービスでは毎回コンビニに支払いに行くのが面倒で、クレジットカードや口座振替などが好まれるでしょう。

払込票には郵送の手間や費用がかかること、支払い番号にはコンビニでの端末操作に苦手意識がある人もいることなどのデメリットもあります。

支払い方法ごとのメリット・デメリットを把握し、自社のターゲット層に合った支払い方法を導入することが大切です。

Webサイト内にコンビニ決済を導入する2つの方法

Webサイトにコンビニ決済を導入する場合、自社システムに決済システムを組み込む方法と外部サイトに遷移させる方法の2つがあります。

自社サイト内に決済システムを組み込む

自社サイト内に決済システムを組み込み、サイト内で決済を完結させる方法です。画面遷移が少なくユーザーにとって使いやすい導入方法ですが、システムを組み込む手間と高いセキュリティが求められます。

大規模なサイト以外では、次に紹介する外部の決済サイトを使う方法が一般的です。

外部の決済サイトに遷移させる

外部(決済代行会社)の決済サイトに遷移させ、自社サイト外で決済させる方法です。決済システムを自社で管理しなくていいこと、セキュリティの高い決済代行会社のサイトを使えることなどのメリットがあります。何より、自社サイト内にシステムを組み込むよりも簡単に導入できるでしょう。

ただ、画面遷移は増えるためユーザーにとっては「使いづらい」「怪しい」などと感じるかもしれません。

【4ステップ】コンビニ決済の導入方法

コンビニ決済を導入する方法を4つのステップに分けて解説します。

Step1.決済代行会社を選び、問い合わせる

基本的に、コンビニ決済は決済代行会社に依頼して導入します。コンビニと直接契約して導入するにはかなりの手間がかかり、現実的とはいえません。

決済代行会社とは、コンビニやクレジット会社などの決済機関と自社の間に入り、契約や手続きを代行してくれる会社です。月額料金や手数料などの費用こそかかるものの、複数の決済機関を一元管理したり審査や手続きなどを代行してもらえたり、管理コストを削減できます。

対応可能な決済手段やサポート内容、手数料などをチェックして自社に合った会社を選びましょう。決済代行会社の詳しい選び方は後述します。

Step2.ヒアリングのうえで見積もりをもらう

決済代行会社に問い合わせをすると、ヒアリングを受け見積もりをもらうことになるでしょう。固定費や手数料がどのくらいかかるか、どのように決済システムを導入するのかなどがここで決まります。

より自社に合った会社を見つけるために、相見積もりを受けるのがおすすめです。

Step3.審査を受ける

見積もりの内容に納得したら、決済代行会社に契約の申し込みをします。この際、事業者は審査を受けることになります。

審査にかかる期間は長くて1ヵ月を超えることもあり、早めの申し込みをすること、決済システムを導入するWebサイトをきちんと作り込むことが大切です。

ECサイトの場合は取扱い商品やカートの有無、特定商取引法に基づく表記などが確認されます。

Step4.システムの構築・接続をする

決済代行会社の審査をクリアしたら、決済システムを構築し、自社サイトに接続することになります。構築・接続・テストにも数週間ほどの時間がかかります。

コンビニ決済代行サービスの選び方

コンビニ決済は決済代行会社(決済代行サービス)を通して導入することになるでしょう。決済代行サービスをどう選べばいいのか、5つのポイントを紹介します。

主なコンビニに対応している

決済代行サービスを選ぶ1つ目のポイントは、「主なコンビニに対応している」ことです。

少なくともファミリーマート・ローソン・セブンイレブンの3大コンビニエンスストアに対応しているサービスを選びましょう。デイリーヤマザキやミニストップなどの中堅はもちろん、地方に普及しているコンビニにも対応しているのが好ましいです。

ほかの決済方法が充実している

決済代行サービスを選ぶ2つ目のポイントは、「ほかの決済方法が充実している」ことです。

コンビニ決済はたしかに人気の決済方法ですが、日本のECサイトでもっとも使われているのはクレジット払いです。ほかにもキャリア決済やメールリンクなど、主要な決済方法に対応していることを確認しましょう。

決済システムの組み込み方式

決済代行サービスを選ぶ3つ目のポイントは、「決済システムの組み込み方式」です。

自社サイトの構築システムと連携できるサービスを選べば、決済システムの構築や接続は簡単に終わるでしょう。そうでない場合はシステムの構築や接続に専門的な知識と技術が求められることになります。これらも代行してくれるサービスを選びましょう。

セキュリティ対策とサポート体制

決済代行サービスを選ぶ4つ目のポイントは、「セキュリティ対策とサポート体制」です。

支払いの際、決済やサービス提供の方法によっては顧客情報の入力が必要になります。セキュリティが万全でなく、情報漏えいが起こってしまっては、損害賠償や信用失墜などにつながるでしょう。

何かあったときに即座に対応してもらえること、いつでも相談できることが大切です。

導入・運用にかかるコスト

決済代行サービスを選ぶ5つ目のポイントは、「導入・運用にかかるコスト」です。

決済代行サービスの導入では初期費用や月額料金がかかることもあります。決済のたびに手数料もかかり、これらの費用をいかに抑えるかで利益も変わってきます。

ただし、コストだけで決済代行サービスを選んではいけません。対応可能な決済手段を増やすことはターゲット層の拡大につながります。セキュリティが脆弱なサービスを導入するのはリスキーです。

対応可能な決済手段やセキュリティ、組み込み方式などをいちばんに考え、導入候補を選びましょう。導入・運用にかかるコストは、候補を比較・検討する際の一要因として捉えるのです。

コンビニ決済の導入費用

コンビニ決済の導入費用は利用する決済代行サービスや契約内容により異なりますが、かかるコストは「初期費用」「月額料金」「手数料」の3つです。

初期費用は5万円以内、月額料金は無料もしくは1万円ほどのサービスが多いです。

手数料は取引のたびにかかり、金額や手数料率は取引額により異なります。1取引あたり4%以内、または100~500円ほどと考えておくといいでしょう。

コンビニ決済の導入には時間がかかる!早めの問い合わせで自社に合ったサービスを探そう

コンビニ決済はインターネットでの支払いで、クレジット払いの次に使われている決済手段です。クレジットカードを持っていない人やカード払いに抵抗のある人でも利用しやすく、導入することでターゲット層の拡大や売上アップが期待できます。

ただ、コンビニ決済の導入には時間がかかります。利用する決済代行サービスも自社に合ったものを選ばなくてはなりません。

決済代行サービスの選び方や、おすすめサービスが知りたい方にはこちらの記事がおすすめです。サービスごとの料金や対応可能な決済手段も紹介しています。

オンライン決済サービスおすすめ比較24選|導入費用・手数料・タイプ別の選び方・メリット

この記事にはタグがありません。
orend-stock

© 2025 STEP AROUND .Inc All Right Reserved