※この記事には一部PRが含まれます。
入居者管理アプリのおすすめ7選!主な機能や選び方、導入メリットを管理会社・入居者・オーナー別に解説のアイキャッチ画像

入居者管理アプリのおすすめ7選!主な機能や選び方、導入メリットを管理会社・入居者・オーナー別に解説

更新日:

入居者管理アプリとは?

入居者管理アプリとは、不動産管理会社・入居者・物件オーナーがよりスムーズに連絡を取り合うためのコミュニケーションアプリです。専用アプリやブラウザからアクセスできる専用ページを使い、これら3者(管理会社と入居者の2者)のコミュニケーションをサポートします。

アプリ上で入居者に連絡をしたり、物件の掲示板の代わりにアプリからお知らせを配信したり、管理会社の業務負荷を軽減するための機能が充実しています。

入居者や物件オーナーにとっても、管理会社との連絡が取りやすくなるでしょう。入居者にとっては暮らしやすさ、物件オーナーにとっては不動産の管理しやすさにつながるサービスです。

入居者管理アプリを導入する流れ

入居者管理アプリは不動産管理会社と入居者、もしくは不動産管理会社・入居者・物件オーナーの3者で使うアプリです。

導入の際、まずは不動産管理会社が入居者管理アプリを選定し、サービスの契約をします。アプリが使えるようになったら入居者に利用の案内をし、アプリ上のでやりとりを開始します。

中には「アプリはよくわからない」と利用に抵抗を示す入居者もいるかもしれません。電話やメールなどでの連絡もできること、入居者にとって便利な機能があることを伝えることで、利用に前向きになってもらえることもあるでしょう。

物件オーナー向けのアプリを備えたサービスもあり、管理会社と物件オーナーのやりとり、各種管理業務の効率化に役立ちます。

先述の通り、アプリではなくブラウザから利用できるサービスもあります。このタイプでは、入居者にログイン用のURLやID・パスワードを案内しましょう。

入居者管理アプリの主な機能

入居者管理アプリの機能は、賃貸契約や管理業務に関する機能と、入居者や物件オーナーとのコミュニケーション・入居者用の機能に分けられます。

契約や管理に関する機能(不動産管理会社用)

入居者管理アプリの契約や管理に関する主な機能は次の通りです。

  • 契約システムとの連携
  • 契約情報の確認
  • 入居者情報の管理
  • 管理会社の情報確認
  • 入居時の写真の保管・確認
  • 更新情報の管理・手続き
  • 退去の手続き
  • 決済や精算金の管理 など

コミュニケーションに関する機能(管理会社・入居者用)

入居者管理アプリのコミュニケーションに関する主な機能は次の通りです。

  • お知らせ配信(電子掲示板)
  • 督促や契約更新などの個別連絡
  • 問い合わせ・サポートチャット
  • 入居者アンケート
  • 設備のPDF説明書の確認
  • 各種連絡先の確認
  • 入居者用の書類の確認・管理
  • 物件周辺のお得情報・地域情報の配信 など

【不動産管理会社】入居者管理アプリを導入するメリット

不動産管理会社にとっての入居者管理アプリのメリットを紹介します。

入居者への連絡にかかる負担が軽くなる

入居者管理アプリを導入することで、不動産管理会社から入居者への連絡手段が増えます。電話やSMS、メールなどに加え、アプリからの連絡・やりとりができるようになります。

特に電話での連絡は、管理会社にとっても入居者にとっても負担の大きい連絡手段です。入居者が忙しくて電話に出られない、折り返しても担当者につながらないということもあるでしょう。知らない番号からの電話には出ない人もいます。

メールでの連絡はメルマガなどに埋もれやすく、そもそもメールが届いていることに気付いてもらえないかもしれません。

SMSからの連絡はアプリと同じく見逃しづらくはありますが、入居者には「この電話番号に返信して、きちんとメッセージが届くのだろうか?」という不安があるかもしれません。

アプリからの連絡なら、入居者の都合の良いタイミングで確認・返信ができます。通知設定をオンにしておいてもらうよう入居者にお願いすれば、高確率で気付いてもらえるでしょう。

入居者・オーナーとのやりとりがしやすくなる

入居者管理アプリでは、チャット形式で入居者や物件オーナーとのやりとりができます。ここにはテキストメッセージだけでなく、写真を添付することもできます。テキストで説明しづらいことも、写真なら伝えやすいでしょう。

たとえば給湯器やエアコンなどの設備が故障した際、修理依頼のために型番やエラー表示、不具合の内容などの情報が必要です。これらをテキストや口頭で説明するのが難しいという人、型番を見つけられない人もいるでしょう。

故障した設備の写真を送ってもらえば、管理会社側で型番やメーカーの特定、エラー表示の確認ができます。物件オーナーや修理業者にそのまま写真を送ることもでき、情報伝達の手間が減るでしょう。

各種管理業務の効率化

入居者管理アプリの中には電子契約システムや賃貸管理システムと連携できるもの、精算に関する機能が充実しているもの、家賃や更新費などの支払い機能があるものもあります。このような機能を活用することで、各業務を効率化できるでしょう。

また、入居者管理アプリの標準的な機能として「お知らせ(電子掲示板)機能」があります。設備の点検や清掃、町内会費の徴収などの「物件の掲示板に貼っていたお知らせ」をアプリから確認できるようになります。

これにより、お知らせを貼るために物件まで赴く必要がなくなり、お知らせの印刷や移動にかかる時間をカットできるでしょう。

【入居者】入居者管理アプリを利用するメリット

入居者にとっての入居者管理アプリのメリットを紹介します。

管理会社への問い合わせがしやすくなる

先述の通り、入居者管理アプリには管理会社と入居者のやりとりに使えるチャット機能があります。入居者は管理会社への問い合わせをアプリ上で行えるようになります。

チャットなら、電話と異なり管理会社の営業時間を気にする必要はありません。担当者が不在で折り返しになることも、電話番号を調べる必要もありません。

口頭で説明するのが苦手な人や電話をかけるのが面倒・苦手な人も、自分のタイミングとペースで、問い合わせたいことをテキストに起こして送信できます。

お知らせの見逃しが減り、確認もしやすくなる

入居者管理アプリのお知らせ・電子掲示板機能により、お知らせの確認がしやすくなります。

紙のお知らせを確認するには、お知らせ掲示板があるエントランスまで行かなくてはなりません。掲示板に新しいお知らせが貼られていることに気付かず、重要なお知らせを見逃してしまうこともあるでしょう。

アプリなら、自室にいながらスマホでお知らせを確認できます。通知をオンにしておけば、重要なお知らせの見逃しも防ぎやすくなります。

書類の管理が楽になる

入居者管理アプリからは、設備のPDF説明書や入居の手引き、各種契約書などを確認できます。これらの書類を紙の状態で管理するのは少し面倒です。どこに片付けたかわからなくなり、必要なときに書類が見つからないこともあるでしょう。

アプリから各種書類を確認・管理できるようになれば、このようなことは起こりません。

【物件オーナー】入居者管理アプリを利用するメリット

物件オーナーにとっての入居者管理アプリのメリットを紹介します。

管理会社との連絡がスムーズになる

先述の通り、入居者管理アプリでは「入居者→管理会社→物件オーナー」「物件オーナー→管理会社→入居者」の流れでチャットのやりとりができます。チャットに写真を添付してもらうこともでき、特に設備の修理への対応がしやすくなります。

物件オーナーは不動産管理会社からの電話に出たり、管理会社の営業時間内に電話をかけたりする必要はありません。電話と違ってチャットはログが残るため、内容を後で確認しなおすのも簡単、言った言わないでトラブルになることもありません。

アプリ導入が成約を後押しすることも

ここまで解説してきた通り、入居者管理アプリは管理会社や物件オーナーだけでなく、入居者にとってもメリットがあるツールです。

見込み客が入居者管理アプリを使ったことがある人なら、アプリへの対応が契約を後押ししてくれるかもしれません。アプリを使ったことがない人にも、仲介会社が「この物件にはこんなアプリがあるんですよ」とアプローチできるようになります。

アプリを使えることが付加価値となり、ライバル物件との差別化につながります。

入居者管理アプリの選定ポイント

不動産管理会社だけでなく、入居者や物件オーナーにとっても使いやすい入居者管理アプリを選ぶことで、アプリの利用を促進できます。入居者や物件オーナーがアプリを使ってくれれば、彼らとのコミュニケーションにかかる時間と労力を少なくできるでしょう。

管理会社・入居者・物件オーナーにとって使いやすいアプリ、業務効率化につながるアプリを選ぶポイントを紹介します。

連絡手段

入居者や物件オーナーとの連絡手段を確認しましょう。アプリ上のチャットだけでなく、SMSやメールなどでメッセージを送信できるサービスもあります。

入居者によってはアプリの利用頻度が低く、通知を出しても気付いてもらえないこともあるでしょう。「非使用のAppを取り除く」設定により、しばらく使っていないアプリからは通知が出ないようになっている入居者もいるかもしれません。

「掲示板に貼るようなお知らせはアプリで」「重要なお知らせの送信や、アプリの通知に気付かないことが多い入居者にはSMSで」のような使い分けができるよう、複数の連絡手段に対応したサービスを選びましょう。

一斉連絡への対応

電子掲示板へのお知らせだけでなく、家賃の督促や契約更新などの重要なお知らせを一斉送信できるアプリもあります。

家賃が未納の入居者や契約更新が1ヵ月後の入居者など、条件を指定して一斉連絡ができるアプリを選ぶことで、督促や契約更新にかかる時間を大きく削減できるでしょう。

管理できる入居者数

そのアプリで何名の入居者を管理できるかを確認しましょう。アプリの中には管理できる入居者数に応じて料金プランが分かれているものもあります。

連携できるシステム

電子契約システムや賃貸管理システムなど、他システムとの連携をチェックしておきましょう。自社で使っているシステムや、将来使う予定のシステムと連携できるアプリを選ぶことで、さらなる業務効率化を目指せます。

入金管理や精算に関する機能

入居者管理アプリには入金管理や精算に関する機能を備えたものもあります。中には家賃や更新費などの決済ができるシステムもあります。クレジット決済や口座振替、コンビニ払いなど、対応した決済方法と併せて確認しましょう。

セキュリティ

入居者管理アプリは入居者の個人情報や契約情報を扱うツールです。万が一にでも情報漏えいがあれば、自社の信用失墜や損害賠償、管理契約の解約などにもつながりかねません。

そのアプリはどんなセキュリティ対策を取っているのか、セキュリティに関する認証を取得しているか、ベンダー(アプリの運営・提供会社)は信頼できるかなどを確認しましょう。

物件オーナー用のアプリがあるか

入居者管理アプリには物件オーナー用のアプリがあるものもあります。オーナー用アプリがあればオーナーとの連絡や各種手続きを効率化できます。管理会社にとってもオーナーにとってもメリットがあるので、できればオーナー用アプリのあるサービスを選びましょう。

入居者管理アプリのおすすめ7選

GMO賃貸DX入居者アプリ

GMO賃貸DX入居者アプリ
  • AIによる入居者への返信メッセージを自動作成できる
  • FAQや入居者への満足度アンケートなど多数機能
  • 2要素認証を取り入れて不正ログインを防止

GMO賃貸DX入居者アプリは、AIを活用した不動産管理会社向けの入居者アプリです。チャット機能だけでなく契約締結や掲示板など機能が豊富で、入居者からの問い合わせや契約書のやり取りをアプリ上で完結できます。

入居者とのコミュニケーションによる業務負荷を軽減でき、やり取りをパソコンで一元管理可能なため、業務効率化を実現し入居者の満足度向上が期待できます。

初期費用月額料金主な機能
要問い合わせ要問い合わせFAQ機能/24時間チャット受付/掲示板機能
解約申請機能/物件情報配信機能/更新有無の確認
アンケート機能/各種契約締結/入居時チェック機能
GMO賃貸DX入居者アプリの料金・主な機能

GMO賃貸DX入居者アプリ公式サイト

いい生活Home

いい生活Home
  • マンション掲示板がアプリで確認可能
  • チャット形式で管理会社に連絡がしやすい
  • ファイル管理機能で契約書類の確認がいつでもできる

いい生活Homeは、入居者と管理会社をつなぐコミュニケーションアプリです。テキストのやり取りだけでなく写真や動画も送信する事ができるため、わざわざ訪問したり複数回のやり取りをする手間を省くことが可能です。

アプリをインストールしていない方にも電話番号が分かればガラケーの方にもメッセージを送信する事ができます。メッセージの一括送信や掲示板の閲覧数確認機能もあるため、業務の効率化が期待できます。

初期費用月額料金主な機能
要問い合わせ要問い合わせお知らせ掲示板/問い合わせカテゴリ別自動返信
スマホ管理画面/営業時間外テロップ
オリジナルトップページ/メッセージ翻訳
いい生活Homeの料金・主な機能

いい生活Home公式サイト

Dicon

Dicon
  • 誰でも簡単に使えるシンプルな設計
  • SNSやチャットの内容を多言語を自動翻訳できる
  • カンタン操作で入居者へ一括連絡

Diconは、不動産管理業務をスマートにするメッセージSNS・チャットツールです。分かりやすい画面で誰でも簡単に不動産管理に関わるコミュニケーションを円滑に進める事ができます。

入居者とのやり取りを一元管理する事ができる機能もあります。現場の状況が視覚化でき、社内の各部署での共有もスムーズにすることが可能です。16言語という多言語の翻訳機能が充実しているため、外国の方の入居者とのやり取りも安心して対応できます。

初期費用月額料金主な機能
トライアル無料無料最短利用期間:1ヵ月(上限)
基本トーク数:100トーク
基本ID数:2ID
連絡先数:10件
トーク超過:なし
ID追加:なし
SMS:上限10通(無料)
電話認証ログイン:なし
トークライト要問い合わせ要問い合わせ最短利用期間:6ヵ月
基本トーク数:3,000トーク/月
基本ID数:1 ID
連絡先数:無制限
トーク超過:3.5円/1トーク
ID追加:なし
SMS:10円/通
電話認証ログイン:20円/回
サブスクスタンダード要問い合わせ要問い合わせ最短利用期間:12ヵ月
基本トーク数:無制限
基本ID数:5 ID
連絡先数:無制限
トーク超過:なし
ID追加:35,000円/5 ID
SMS:5,000通
電話認証ログイン:750回
サブスクプレミアム要問い合わせ要問い合わせ最短利用期間:12ヵ月
基本トーク数:無制限
基本ID数:都度見積
連絡先数:無制限
トーク超過:なし
ID追加:なし
SMS:無制限
電話認証ログイン:無制限
Diconの料金・主な機能

Dicon公式サイト

くらさぽコネクト

くらさぽコネクト
  • メッセ―ジ形式により不動産会社への問い合わせが簡単に
  • お知らせや情報もいつでも確認可能
  • 賃貸契約の更新や解約の申し込みもアプリひとつでできる 

くらさぽコネクトは、不動産会社と入居者をつなげて入居者の暮らしをサポートするアプリケーションです。物件に関するお知らせや不動産会社への問い合わせもアプリで簡単にやり取りできます。

写真の送付ができるため伝えたい内容を送る事ができ、通知機能によるお知らせの見落としも防ぐ事が可能です。アプリひとつで更新や解約も済むため、管理会社を尋ねる手間もなくなります。その他、物件近くのお得な情報や暮らしに役立つ情報も受け取れます。

初期費用月額料金主な機能
要問い合わせ要問い合わせよくある質問/入居時点検/更新・解約申込確認/利用状況確認
賃貸革命との連携/請求・督促通知/アプリ設定
お役立ち情報/契約情報閲覧/入居時点検/更新・解約申込 など
くらさぽコネクトの料金・主な機能

くらさぽコネクト公式サイト

totono

totono
  • 24時間利用可能なコミュニケーションチャットでやり取りがスムーズ
  • 必要なお知らせは掲示板機能で配信可能
  • よくある質問を管理会社ごとにカスタマイズできる 

totonoは、管理会社のDX推進と入居者満足度向上を同時に実現するコミュニケーションツールです。直感的で使いやすい画面や各社システムと連携された基幹データを活用することで現場の負担を減らす仕組みが備わっています。

必要なお知らせはアプリ内で目立たせて通知することで情報の共有ができ、よくある質問機能を利用してもらうことで入居者の自己解決率をあげられるため、業務の効率化が期待できます。室内点検や駐車場使用承諾など各種申請も受付可能です。

初期費用月額料金主な機能
要問い合わせ要問い合わせ24時間コミュニケーションチャット/お知らせ掲示板機能
よくある質問機能/各種申請受付機能
totonoの料金・主な機能

totono公式サイト

Roomコネクト

Roomコネクト
  • 問い合わせはコールセンターが対応
  • 導入しやすい価格で業務の大幅削減
  • 入居者満足度UPや入居促進につながるオプション機能有り

Roomコネクトは、管理会社の業務をサポートする入居者管理アプリです。設備トラブルや契約関連、近隣トラブルなど様々な問い合わせをアプリとコールセンターで対応します。ヒアリングから注意喚起まで対応してくれるため、業務時間の大幅に削減できます。

お知らせや生活に必要な情報をまとめてアプリで提供するため、更新がスムーズでペーパーレス化につながります。チャット機能やコールセンターの対応で入居者が安心して暮らせる生活をサポートします。

初期費用月額料金主な機能
要お問い合わせ2万円~お知らせ機能/チャット機能/
よくある質問/各種ご案内機能
Roomコネクトの料金・主な機能

Roomコネクト公式サイト

パレット管理

パレット管理
  • 導入戸数300万戸突破 
  • チャット形式のお問い合わせ機能によりオンライン上の対応で完結可能
  • 外部サービスとの連携で管理業務を網羅できる 

パレット管理は、不動産賃貸管理会社向け入居者管理システムです。管理会社が利用する「管理システム」と入居者が利用する「スマホアプリ」を管理会社の基幹システムと連携することで入退去の管理が可能です。

入居時の部屋のチャックや入居案内などもアプリ上で確認できます。オンライン上で契約更新や解約申請も完結できるため、管理会社側の業務効率化と入居者側の利便性向上を実現します。

初期費用月額料金主な機能
要お問い合わせ要お問い合わせ入居時チェック/お問い合わせ対応/
オンライン契約更新・解約申請など
パレット管理の料金・主な機能

パレット管理公式サイト

入居者管理アプリを活用し、業務効率化や暮らしやすい物件づくりを目指そう

入居者管理アプリは不動産管理会社の業務効率化に役立つだけでなく、入居者や物件オーナーにとってもメリットのあるツールです。入居者やオーナーにアプリを使ってもらうためにも、彼らにとって使いやすいアプリ、メリットのあるアプリを選びましょう。

本記事で紹介したアプリの中に気になるものがあったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。公式サイトを見てわからないことがあったら問い合わせをして、不明点や疑問点をなくしてから導入するかどうかを決めてください。

この記事にはタグがありません。
orend-stock

© 2025 STEP AROUND .Inc All Right Reserved